行って参りました!ポストカード展@オソブランコ☆
2010.08.12/Thu/15:10:42
お盆の予定は決まりましたか?
もし、暇な日が一日でもあるなら
ツヤプリ
~ポストカード展~ へ
ぜひ足を運んでください♪
「遠くて行けないわ」って方のために
JAMの壊れかけのデジカメで展示風景を
収めて来たのでご覧下さい☆

作品は黒い台紙に作家さんごとに貼ってあります。

たくさん並ぶと迫力がありますね。

作品は一枚¥210で販売中でございます。
好きな絵柄を好きな組み合わせで買えちゃいます!
これからツヤプリに挑戦しようと思っている方は
色や紙の組み合わせの参考になると思います。
作品は手で触ってプックリ具合を実感して下さい!!

照明が当たって光ってる☆感じです。

カエルもこの通りレトロ印刷にはない光沢です。
ツヤプリがこんなにたくさん並ぶことは
もうないかもしれません!
ので、 ので、 ぜひ行ってみて下さい☆
会場:オソブランコ
会期:2010年8月1日~8月31日(定休日:水曜・第二土曜)
http://www.osoblanco.jp/
かわいい雑貨もたくさんありますよっ
もし、暇な日が一日でもあるなら
ツヤプリ
~ポストカード展~ へ
ぜひ足を運んでください♪
「遠くて行けないわ」って方のために
JAMの壊れかけのデジカメで展示風景を
収めて来たのでご覧下さい☆

作品は黒い台紙に作家さんごとに貼ってあります。

たくさん並ぶと迫力がありますね。

作品は一枚¥210で販売中でございます。
好きな絵柄を好きな組み合わせで買えちゃいます!
これからツヤプリに挑戦しようと思っている方は
色や紙の組み合わせの参考になると思います。
作品は手で触ってプックリ具合を実感して下さい!!

照明が当たって光ってる☆感じです。

カエルもこの通りレトロ印刷にはない光沢です。
ツヤプリがこんなにたくさん並ぶことは
もうないかもしれません!
ので、 ので、 ぜひ行ってみて下さい☆
会場:オソブランコ
会期:2010年8月1日~8月31日(定休日:水曜・第二土曜)
http://www.osoblanco.jp/
かわいい雑貨もたくさんありますよっ
スポンサーサイト
カテゴリ: ツヤ☆プリ
go page top
はじまるよ~~おわるよ~~
2010.07.31/Sat/09:00:00
みなさん~~☆
異常気象には耐えられていますか??(*´∀`*)ノ
前にもお伝えしましたが、
オソブランコ x JAMのコラボ企画!!
『ツヤプリポストカード展』
がついに明日からはーじまーるよーーーーー♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪
思わずさわりたくなる
60種類のポストカード
展示販売します!!!
会場:オソブランコ
会期:2010年8月1日~8月31日(定休日:水曜・第二土曜)
是非さわってツヤプリを確かめてみてくださいね!!
それから・・・・・
『ツヤプリワンコイン』期間が今日でおわりますよーーーーー(;-;)
あ、でもでも今日までワンコインなので、
お急ぎを~~~~~(゚∇゚)))))
試す価値アリあり~~~!↓
jam-p.com/retro_tsuya_one.html
異常気象には耐えられていますか??(*´∀`*)ノ
前にもお伝えしましたが、
オソブランコ x JAMのコラボ企画!!
『ツヤプリポストカード展』
がついに明日からはーじまーるよーーーーー♪~(*´∀`*)~~(*´∀`*)~♪
思わずさわりたくなる
60種類のポストカード
展示販売します!!!
会場:オソブランコ
会期:2010年8月1日~8月31日(定休日:水曜・第二土曜)

是非さわってツヤプリを確かめてみてくださいね!!
それから・・・・・
『ツヤプリワンコイン』期間が今日でおわりますよーーーーー(;-;)
あ、でもでも今日までワンコインなので、
お急ぎを~~~~~(゚∇゚)))))
試す価値アリあり~~~!↓
jam-p.com/retro_tsuya_one.html
カテゴリ: ツヤ☆プリ
go page top
つやつや+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+
2010.06.28/Mon/10:00:47
みなさん~~
ウワサのツヤプリはもう体験しましたか~??
もしくわ、サンプル見ていただけましたでしょうか!?
まだまだ、
うぶなツヤプリくんですので、
サンプルをどんどんブログに掲載していきたいと思います!
コチラは、しろに白のインクで、ツヤツヤプリプリさせてみたモノです☆
写真では少し分かりにくいですが、
まるで点字のようにブツブツしているんです♪
しろい紙に、しろいインク
くろい紙にくろいインク
など、同じ色同士のツヤプリって
私は個人的にスキです!!
なんか、まるで特殊効果を施したかの様で!!
さりげなく使うと、ツヤプリが生きるような気がしますヽ(゚∀゚ )ノ
もう一つは、
ちょーーーーっと、
ツヤプリ度が薄めですが、
赤いところがツヤプリになっています。
紙がしろなので、インクを吸ってしまうんですよね~。
でもでも、
逆にしろやねずみは
さりげないインクの 盛り上がり感が出せます。
なので、盛り上がりすぎるより、控えめがオスキな方は、
しろやねずみがイイと思います☆
ツヤプリ☆体験版~ワンコイン~
は7月31日までです!!!
ぜひ、この機会に体験するべし~~~☆
jam-p.com/retro_tsuya_one.html
ウワサのツヤプリはもう体験しましたか~??
もしくわ、サンプル見ていただけましたでしょうか!?
まだまだ、
うぶなツヤプリくんですので、
サンプルをどんどんブログに掲載していきたいと思います!
コチラは、しろに白のインクで、ツヤツヤプリプリさせてみたモノです☆
写真では少し分かりにくいですが、
まるで点字のようにブツブツしているんです♪
しろい紙に、しろいインク
くろい紙にくろいインク
など、同じ色同士のツヤプリって
私は個人的にスキです!!
なんか、まるで特殊効果を施したかの様で!!
さりげなく使うと、ツヤプリが生きるような気がしますヽ(゚∀゚ )ノ


もう一つは、
ちょーーーーっと、
ツヤプリ度が薄めですが、
赤いところがツヤプリになっています。

紙がしろなので、インクを吸ってしまうんですよね~。
でもでも、
逆にしろやねずみは
さりげないインクの 盛り上がり感が出せます。
なので、盛り上がりすぎるより、控えめがオスキな方は、
しろやねずみがイイと思います☆
ツヤプリ☆体験版~ワンコイン~
は7月31日までです!!!
ぜひ、この機会に体験するべし~~~☆
jam-p.com/retro_tsuya_one.html
カテゴリ: ツヤ☆プリ
go page top
今月の一押し☆ツヤプリ
2010.06.13/Sun/17:12:02
どうもご無沙汰してます、タケです。
今日ご紹介するのは今月解禁になったツヤプリです。
発売からジワジワと繁殖しているツヤプリですが、
まだその生態は謎につつまれているわけで。。。
ブログでも画像などをドシドシ紹介していければと思っています。
まずはHPにも掲載中のコチラ▼

くろ(オモテ) 2/0 インク:①白②青

ツヤプリ感をお伝えするのが難しいですが
とてもかっこいいことになってます。
自信作です!(私は刷っただけですが…)
※ちなみに白インクを刷った上に青インクを刷っています。
インクの組み合わせやデザイン、紙によって仕上がりは違ってきます。
おすすめの紙、第1位は『ガネーシャ』です。その次、第2位は『くろ』です。
◎混色についてはベタ×ベタの混色は泡が出てしまう場合が多いです。
◎文字の上に蛍光色や白のベタをのせる場合文字が隠れてしまいます。
制作する上で参考になるような情報も載せていきますのでちょいちょいブログもチェックしてください。
ただ今、ワンコインでツヤプリ体験してますので是非実物をさわってみてください。
期間限定⇒http://jam-p.com/retro_tsuya_one.html
作業手順は、
レトロ印刷→魔法の粉散布→焼く→ツヤプリ完成!
どんな機械でツヤプリしているかは⇒http://retroprint.blog47.fc2.com/blog-entry-189.html
機械のまわりはものすごく熱くてカラカラになります。まさに時間との戦い。
これから暑くなるのが恐ろしいです。。。
そして、そして、Re*Madoも募集中です。

今日ご紹介するのは今月解禁になったツヤプリです。
発売からジワジワと繁殖しているツヤプリですが、
まだその生態は謎につつまれているわけで。。。
ブログでも画像などをドシドシ紹介していければと思っています。
まずはHPにも掲載中のコチラ▼

くろ(オモテ) 2/0 インク:①白②青

ツヤプリ感をお伝えするのが難しいですが
とてもかっこいいことになってます。
自信作です!(私は刷っただけですが…)
※ちなみに白インクを刷った上に青インクを刷っています。
インクの組み合わせやデザイン、紙によって仕上がりは違ってきます。
おすすめの紙、第1位は『ガネーシャ』です。その次、第2位は『くろ』です。
◎混色についてはベタ×ベタの混色は泡が出てしまう場合が多いです。
◎文字の上に蛍光色や白のベタをのせる場合文字が隠れてしまいます。
制作する上で参考になるような情報も載せていきますのでちょいちょいブログもチェックしてください。
ただ今、ワンコインでツヤプリ体験してますので是非実物をさわってみてください。
期間限定⇒http://jam-p.com/retro_tsuya_one.html
作業手順は、
レトロ印刷→魔法の粉散布→焼く→ツヤプリ完成!
どんな機械でツヤプリしているかは⇒http://retroprint.blog47.fc2.com/blog-entry-189.html
機械のまわりはものすごく熱くてカラカラになります。まさに時間との戦い。
これから暑くなるのが恐ろしいです。。。
そして、そして、Re*Madoも募集中です。

カテゴリ: ツヤ☆プリ
go page top
| h o m e |